
利益を計上しつつ将来の投資を生む
節税と投資を兼ね備えたマイニング投資
ビットコインを代表とした暗号通貨(暗号資産)の採掘を行うマイニングマシンを、会社の経費に計上して購入することが可能です。暗号通貨は将来性の高い資産として注目されており、通貨を定期的に得る仕組みが構築できるマイニングを、節税と合わせて行える仕組みがマイニング投資となります。マシンの稼働はすべて工場で委託するため、管理やマイニング知識は不要のまま、節税と投資を同時に始めることができます。


更に
最大 33.50 %
収益性と節税を兼ねたマイニング投資をご提案


マイニングでの運用プランが選べます
中小企業経営強化税制とは、経済産業局より経営力向上計画の認定を受けた事業者が、向上計画に基づいた一定額の設備投資費用を全額即時償却もしくは最大10%の税額控除を受けることができる税制です。
※中小企業強化税制の利用には、手続きや認定期間により3〜4ヶ月ほどの日数が必要です。
※中小企業経営強化税制の適用期限は、令和5年3月31日までの期間限定となります。




マイニングマシンは「電子計算機またはその他の物」に該当するため、耐用年数を「4年または5年」とした減価償却が可能です。経費で購入したマシンで暗号通貨を採掘する事で、“経費による投資”が可能となります。




弊社もしくは他社マイニングファームが保有するマシンをレンタルして報酬を得る方法となります。レンタル料金は契約期間に応じた均等割りでの支払いとなります。


ジャパンマイニングシステム
がご提案いたします。
「暗号通貨を採掘」するマイニングについて
採掘と聞くと、鉱山で金や石油を掘り出すイメージを思い浮かべますが、
暗号通貨の採掘はすべてマイニングマシンで行われます。インターネット上での送金や記録など、
取引に関わる複雑な計算処理は、世界中のマイニングマシンにて誰が最初に完了できるか競争が行われ、
最初に処理を完了させたマシンには、新規に発行された暗号通貨が報酬として送られる仕組みとなっております。


マイニング投資のメリットとは?
暗号通貨を直接売買せず、暗号通貨を採掘する工場“マイニングファーム”へ投資を行い、報酬という形で暗号通貨を得る方法
マイニングは、マシン購入費や維持管理などで多額の費用が必要となり、専門知識が無ければ収益を出すには難しい方法です。しかし、マイニングファームへ投資する場合ではその知識は不要となります。“マイニングマシン”と呼ばれる装置を購入またはレンタルし、マイニングファームに稼働を委託することで、採掘された暗号通貨の一部を収益として受け取ることができます。


“堅実”に暗号通貨資産を増やす投資方法
暗号通貨の取引所で行う売買投資で利益を出すには、「価格が安い時に買い、高い時に売る」手法が必要となります。これには、日々の市場調査や価格変動に対しての売買判断が求められ、乱高下の激しい暗号通貨においてはギャンブルに近い投資になること少なくありません。しかし、マイニング投資の場合では、マイニングを行う工場に直接投資し、報酬を受け取る形なので、売買リスクが無く“堅実”に暗号資産を増やす方法となります。



将来性はどの節税設備よりも期待できる方法です
法人の節税には、太陽光発電やコインランドリー運営などの選択肢もあります。どれも高い利回りを期待できる設備投資となりますが、事業としての将来性や、好条件の土地や客層のリサーチなど、投資として成功するための努力と条件が多いことが挙げられます。マイニング投資の場合、委託での稼働なので、リサーチや売上を伸ばす苦労は必要なく、暗号通貨を得る仕組みができます。


暗号通貨の高い将来性
暗号通貨の価格はビットコインを主軸として最高価格を更新し続けています
暗号通貨は近年、コロナ禍による世界的な経済不況による影響や、著名投資家・企業の参戦などもあり、乱高下を繰り返しながらも価格を更新しています。この価格変動は金にも似ていると言われており、ロシアのウクライナ侵攻が報道された際は、金と同じくビットコインの価格も急騰し、有事が起きた際に価格が上がるという点も金と酷似しております。その点から、資産形成の分野でも暗号通貨を資産の一部で保有することを推奨する投資家もおり、暗号通貨は過去のギャンブル的な商品という位置から、資産形成における防衛資産としての価値も高まっています。

次世代のWEBで活躍が期待される新時代暗号通貨をマイニング
ビットコインは資産としての価値が認められつつありますが、暗号通貨には、その他にも将来性が高い通貨も多くあります。現在のインターネットでは、メタバース・NFTなど、新たなデジタルコンテンツが動きつつありますが、それらの技術に採用が期待されるのが、イーサリアムや次世代暗号通貨と呼ばれるファイルコインです。






GPUマイニング・ASICマイニング・データストレージサービスを組み合わせた
ハイブリッドプランのご提案もしております。


ハイブリッドプランであなただけのポートフォリオを作成
それぞれのマイニングマシンでマイニングできる暗号通貨が異なり、将来的に価格が大きく上昇する通貨もあれば、損失が発生する可能性がある通貨もあります。ハイブリッドプランは、一種類のマシンに投資せず、複数のマイニングマシンに分散投資をすることで、リスクを抑え、安定的な収益が挙げられるポートフォリオを構築することが出来ます。
ファイルコインの将来性
ファイルコインはビットコイン・イーサリアムに比べてまだ歴史の浅い暗号通貨です。しかし、リリース時には機関投資家より280億円の資金調達に成功し、一時は暗号通貨全体の時価総額9位にまで上昇するなど、多くの投資家や業界からも期待がされております。
また、ファイルコインが今後のインターネットでのインフラを担う中核技術としても注目され、こちらも将来性の高さを保証する理由のひとつとなります。

5つの注目の理由
- 1
- 米ナスダックのコラムにて「ビットコインを超える可能性持った暗号通貨」と掲載
- 2
- 大手取引所「GEMINI」「Coinbase」を筆頭に、世界50ヶ所以上の取引所に上場
- 3
- 他のマイニングに比べ電力消費が少なく、環境面・電力費方面で優遇
- 4
- アメリカ投資ファンド「グレースケール」投資信託の商品として採用
- 5
- NETFLIX、Googleなど大手企業がIPFSへの参加を表明
弊社資料にてファイルコインの詳細を掲載していますので、お気軽にご請求ください。
ジャパンマイニング
システムについて
ジャパンマイニングシステムは日本国内でのマイニング収益化に成功した自社工場を有する会社です
マイニングには電気代などの多額の維持コストが発生し、電気料金の高い日本で稼働するには採算が合わないと言われています。しかし、ジャパンマイニングシステムでは、独自のノウハウを形成し、日本での収益化に成功した国内マイニングファームを運営しております。


実際に稼働するマイニングマシンが見学可能です
「マイニングマシンって何?」「どんな感じで採掘しているの?」など、見慣れない設備に投資をするには不安が生じます。実際に24時間稼働するマイニングを見学できるショールームを用意していますので、これから始めたい方など、ご希望の方にいつでもマイニングをご覧いただく環境を整えております。 ※ショールーム見学は大分オフィスのみとなります



国内工場で収益を
出せる理由
その時の状況で一番メリットの高いマイニングマシンをご提案します
GPUマイニング
3DCGや映像などの画像処理を専門とするグラフィックボードを使用したマイニングマシンです。個人から工場まで使われる定番のマイニング方法でもあり、グラフィックボードの枚数で処理能力を上げる事が可能です。

ASICマイニング
ASICとは特定用途向け集積回路という意味で、暗号通貨マイニングに特化して製作されたマシンです。GPUマイニングに比べ、消費電力の高いことがネックですが、特定通貨の採掘においてはGPUよりも高い性能を持っております。

データストレージサービス
IPFSという新時代のストレージサービスを利用したマイニング方法です。従来のマイニングはマシンの処理能力を提供し報酬を得る仕組みでしたが、IPFSはデータの空き容量を貸し出すストレージマイニング、保管されたデータの破片をまとめるリトリーブマイニングを行い報酬を得る仕組みとなります。

GREETINGごあいさつ

10年以上金融に関る経験からマイニング事業の可能性をお伝えし、
個人・法人様の節税対策と
資産作りのお悩みを解消しております。
日本国内のマイニング工場への投資は、国の強化税制の活用する事で、経費からマイニングを行うことができる数少ない方法です。世界中で広がりを見せる暗号通貨の土台を支えるマイニングの価値は年々高まってきており、マイニング工場と呼ばれる暗号通貨を採掘する工場が海外で増え続けております。過去に多くの国内企業もマイニング事業へ参戦しましたが、維持管理や電力費など、海外に比べ様々な障壁が多く、安定化できた企業は一握りしかありません。弊社は国内で収益を安定化させた自社工場を軸に、皆様へマイニングの収益方法や節税方法のサポートをさせていただきます。
代表吉岩 勇紀
マイニングと節税のご相談なら
ジャパンマイニングシステムにお任せください
マイニングについてのご不安な点や節税の方法など、お気軽にご相談ください。
ジャパンマイニングシステム
ができること
マイニング投資の無料相談とサポート
ジャパンマイニングシステム自社工場による節税目的でのマイニング運用
中小企業経営強化税制の申し込みサポート
ご利用の流れ
FLOW
サイト内のお問い合わせ・TELボタンよりお問い合わせください
お問い合わせ内容について、弊社スタッフからご回答いたします。
より詳細を伺いたい方は、ZOOMやお電話にてご相談日程を調整いたします
電話・メール・オンラインにて、節税やマイニングについてお話させていただき、お客様に合った節税プランをご提案いたします
お客様のプランに合わせ、マイニング稼働を準備いたします。中小企業強化税制の手続きでは、一部書類や申請書の提出をお客様自身で行っていただく場面もありますため、ご協力をお願いいたします。
お客様の声
VOICE
マイニングはほとんどわからない状態でしたが、節税に興味が合ったのでとりあえず問い合わせたところ丁寧に教えていただきました。
55歳 会社役員
強化税制利用で一括償却できるという点に惹かれ、節税対策として取り入れました。
65歳 自営業
売買せずに仮想通貨を増やせる仕組みが自分に合っているなと思い、サポートをお願いしました。
55歳 サロン経営
太陽光などの節税と比べても、マイニングの方が将来的な期待できると感じました。
50歳 自営業
よくある質問
FAQ
会社概要
COMPANY
-
会社名
ジャパンマイニングシステム株式会社
-
代表取締役
吉岩 勇紀 YUKI YOSHIIWA
-
電話番号
-
東京オフィス
〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン 14F
大分オフィス
〒870-0024 大分県大分市錦町2丁目12番8号
-
営業時間
9:00~18:00(土日祝除く)